今日のフランス語フレーズ

今日のフレーズは


à l’écart de = ~を避けて、~から離れて


です。


“écart” は「隔たり」や「開き」、「距離」を意味する名詞ですが、前置詞のà … de と組み合わせて、à l’écart de とすると「~と距離を置いて」、「~から離れて」という表現になります。避けるべきものを伝えたい時に、使うと便利です。


==============

例文です。


- Attention ! Tu vas te brûler. Tu dois rester à l’écart du feu.

気を付けて。火傷するよ。火に近づかないように。


- C’est toi qui m’as dit de me tenir à l’écart de cette famille.

 あの家族には近寄らないように言ったのは君だよ。


- A quoi ça sert de tenir les enfants à l’écart du monde extérieur ?

 外の世界から子供を隔絶させることが、何の役に立つんですか?


============

作文練習です。


1) 警察にその建物には近寄らないよう、指示された。

 La police nous a ordonné de rester …………………… ce bâtiment.


2) 長いこと逃亡生活をしたいとは、彼らも全く思ってないよ。

 Ils n’ont absolument pas envie de vivre …………………… la loi pendant longtemps.


3) 私は、都会の喧騒を離れて、田舎で静かに暮らそうとしています。

 J’essaie de vivre à la campagne tranquillement, …………………… tous les bruits de grandes villes.


<音声>

============


答え

1) à l’écart de

2) à l’écart de

3) à l’écart de


============

A la prochaine !

0コメント

  • 1000 / 1000