今日のフレーズは
au bord de … = 〜の瀬戸際である、しようとしている
です。
“bord” は一義的に「縁(フチ)」「端」等を意味する名詞ですが、前置詞を組み合わせてau bord de … とすると、「~の瀬戸際である」「〜する間際である」とか「今にも〜しそうだ」といった表現になります。
==============
例文です。
- On va interrompre notre contrat avec cette compagnie. Ils sont au bord de la faillite.
あの会社との取引は中止しましょう。倒産寸前ですよ。
- Ah, ça lui a fait mal. Il est au bord des larmes.
あ、痛かったんだ。彼、今にも泣き出しそうだ。
- Parmi ces animaux sauvages, il y a certaines espèces au bord de l’extinction.
これらの野生動物の中には、絶滅の危機に晒されている。
============
ディクテーション練習です。音声を聞き、聞こえた通りに文を書き出しましょう。
<音声>
1) この二つの国は、今戦争に危機に瀕している
Ces deux pays se trouvent ………………………….
2) 産業的な漁業圧力により、いくつかの資源が絶滅の危機に瀕している可能性があります。
La pression de la pêche industrielle peut avoir amené plusieurs stocks ………………………
3) 頭痛と目眩がします。鬱になりそうな気分です。
J’ai des maux de tête et les yeux qui tournent. Je me sens ………………………….
============
答え
1) au bord de la guerre
2) au bord de l’extinction
3) au bord de la dépression
============
A la prochaine !
0コメント