今日のフレーズは
faire le point = 現状を明らかにする
です。
“point” は「要点」や「ポイント」、「点」を意味する名詞ですが、faire le point とすることで、「現状を明らかにする」と言う表現になります。何についての要点かは、前置詞surを使ってつなげていきます。
==============
例文です。
<音声>
- Pendant la conférence, le Ministre a fait le point sur la situation économique et l’inflation en cours.
会議では、大臣が経済の現状と進行中のインフレについて明らかにした。
- Pourrais-tu me faire le point sur l’efficacité de faire la pub à la radio ?
ラジオで広告を出すことの効果について要点を教えてくれない?
- Il serait utile de faire le point sur les critères déjà étudiés et d’en discuter un peu plus.
すでに研究されている指標を再度確認して、それらについてもう少し議論することも有益でしょう。
============
作文練習です。
1) このプロジェクトの現在の財務状況について、現状を報告してくれないか?
Pourrais-tu ………………………………… la situation financière de ce projet ?
2) この会議が、我々の活動の現状を把握するのに役に立っていれば幸いです。
J’espère que cette réunion vous a été utile pour …………………….nos activités .
3) ユネスコは、今日の現在の世界の言語の現状を把握できるような報告書の作成の提案をしています。
L’UNESCO propose l’élaboration d’un rapport qui ……………………. la situation actuelle des langues dans le monde d’aujourd’hui.
<音声>
============
答え
1) faire le point sur
2) faire le point sur
3) fait le point
0コメント