短期型?長期型?

最近、英会話スクールのSNS広告やネット上の動画で、このような謳い文句が溢れています。


「短期間で成果を出す」

「3か月でレベルアップ」

「30日続ければ劇的に変わります。」


ダイエットやサプリ、筋トレの広告ではありません。語学学習の話です。

もちろん、仕事で時間のない社会人の方は”このフレーズを覚えていれば、ビジネスシーンで使える"といった学習は、時間効率は良いかもしれません。旅行ガイドに載っている表現なども同様です。便利な定型句を覚えることで、偶然、その場を乗り切れることはけっこうあります。しかし“決まった場面で決まったフレーズを使って乗り切ったということが、汎用性が狭く状況が変わると途端に使えなくなる場合は、語学が上達したとは言えない気がします。

まず、短期集中で成果を出す(英会話)スクールの学習の流れとしては、以下のようになると思います。


① 一人の生徒に講師とコーチ(カウンセラー)がつく

② 担当講師が行う授業内容と、コーチが与える課題は必ずしも一致しない

③ スクールから送られてくる課題で、大量のシャドーイングをやる

④ 1日3時間くらいの宿題をこなす

⑤ 会話レッスンをする


もちろん、大量のシャドーイングを正しい方法でやれば、リスニング能力は上がるし、スピーキングも覚えたフレーズは滑らかに言えるようになれます。これを“劇的な成果”と言うのであれば、それはそうかもしれません。反復と練習量は重要だし、確かに効果は高いです。ちなみにこういった短期成果型スクールは、費用が月12万〜15万円で、3か月で50万円程度かかります。


 一方、この方法は学習者を選びます。例えば、高校までは結構勉強して文法知識はあるんだけど、実践はイマイチだなぁとか、大学の第2言語で学んだけど、ここ数年は全然話せてないな、という学習者とか。つまり前提知識はある程度あって、見たり聞いたりしたら理屈や意味は大体分かるんだけど、実際の運用力が低いという方など、前提知識がある程度しっかりしている人が主な対象になります。ブランクや不足分を短い期間で埋める、リハビリと短期トレーニングといったところです。

 また、短期型の大きなリスクとして、 理屈で理解できていないまま覚えたフレーズでは、他の場面で応用ができないので、再現性・汎用性の低い学習をするという形になります。またそのフレーズを一瞬でも忘れると、何も出てこないということも起こりえます。


 日常生活はかなり複雑で、日々の様々な場面で、お決まりのフレーズだけでコミュニケーションのはすぐに限界が来ます。自分の考えを伝える、発展させることは難しいでしょう。やはりそのフレーズの持つ文型や表現を活かした応用が必要で、この部分が真に生きてくるコアなスキルなのだと思います。そしてその学習には、基礎学習が必要になります。基礎学習には参考書や辞書とにらめっこしたり、書いて作文してみたりと、ある程度の時間が必要です。


 では、長期型学習とは何か、それは短期型の学習方法を逆にたどります。3か月先を目指さず、「2年後、3年後にはこういう感じで話したい。」と数年スパンで学習を計画し、基礎学習段階で、ルールや語彙をしっかり確認、インプットしたうえで、多くのリーディングや会話練習を行います。期間をある程度長く設定するので、シャドーイングのみといった偏った方法ではなく、文法もリーディングも、筆記作文も、バランスよく勉強ができますし、基礎を理屈でじっくりと積み上げていくので、そう簡単には忘れられない能力になります。


長期的な語学学習において、重要なのは次の点です。

・「最短」とか「近道」、「これさえやっていれば」といった学習方法はかなり怪しい

・シャドーイングができる=自分の考えを伝えられる=会話ができる ではない

・会話のみでは、力はつかない。会話に臨む前準備が重要

・語彙は覚えるしかないことを理解する(方法は色々ありますが)

・構造は論理的に理解しなければいけない

・文の構造とそこで使われる語彙とその品詞をしっかり認識し、口頭である程度組み立てられるようになる

・覚えた語彙、理解した文型を使って、自分の考えを正しい形で伝える

・完璧を目指さず、ある程度の間違いはスルーする


長期的な学習は学習者を選びません。誰にとっても効果の高い戦略です。コツコツと積み上げることで、確実な成果が期待できる方法です。最初は比較的緩やかな伸びかもしれませんが、時間が経てば経つほど、伸びが大きくなります。

最後にアメリカの名コーチである、アンソニー・ロビンス氏の名言を引用します。

「人は1年でできる事を過大評価しすぎる。そして10年でできる事を過小評価しすぎる。」


<画像出典>

<a href="https://jp.freepik.com/free-vector/business-concept-vector-illustration-of-a-businessman-who-running-with-increase-graphic-chart-to-see-the-imagination-future_13399716.htm#query=長期戦&position=12&from_view=search&track=ais">著作者:jcomp</a>/出典:Freepik

COICHI LANGUAGE SCHOOL

COICHI LANGUAGE SCHOOLは高校生以上を対象にした少人数制のオンラインフランス語会話スクールです。

0コメント

  • 1000 / 1000