今日のフランス語フレーズ

今日のフレーズは、


à l’époque = 「当時は」


です。

“époque ” は「時代」を表す名詞ですが、à l’époqueとすると、過去の不特定の期間をさします。特に、昔を振り返って「あの時はさ、...」と昔話をするときに良く使います。この時、動詞の時制は半過去になることが多いです。

==============

例文です。

【音声1】

- À l'époque, je n'avais peur de rien.

 当時は、怖いもの無しでした。


- Personne n'avait de téléphone portable à l'époque. C'était vraiment important d'être à l'heure.

  当時は、誰も携帯電話を持っていなかったので、時間通りに行くことがとても重要でした。


- À l'époque, je détestais mon cours d'anglais. Je n'étudiais pas du tout.

  当時は英語の授業が嫌いで、全く勉強してませんでした。


============


作文練習です。


1) 当時の私は、色々と個人的な問題を抱えていました。

………………………., j’avais beaucoup de problèmes personnels.


2) ソニーのウォークマンは、当時画期的な製品でした。

  Le Walkman de Sony était un produit innovant ……………………….


3) 当時、電車でたばこを吸うのは、当たり前のことでした。

  Il était tout à fait commun de fumer dans les trains ……………………….


============


解答例です。

1) A l’époque, j’avais beaucoup de problèmes personnels.

2) Le Walkman de Sony était un produit innovant à l’époque.

3) Il était tout à fait commun de fumer dans les trains à l’époque.


============

A la prochaine !

COICHI LANGUAGE SCHOOL

COICHI LANGUAGE SCHOOLは高校生以上を対象にした少人数制のオンラインフランス語会話スクールです。

0コメント

  • 1000 / 1000