今日のフランス語フレーズ(文法)

今日のフランス語フレーズは


前置詞 “de” と “à” の使い分け


です。


前置詞deとàは様々な使い方があります。抽象的に話すと、deは所属や帰属、起点を指し示し、àは到達点や行先などを示しますが、このような形で説明しても、組み合わせる動詞や形容詞等で必ずしもその通りというわけにも行きません。

ここでは、具体的な組み合わせ表現で、口に馴染ませながら、使い方を感覚的に身に付けるための練習をします。


<deを使う>

venir de …(〜から来る)

partir de … (〜から出発する)

parler(discuter) de …(〜について話をする)

finir de …(〜し終える)

différent de … (〜と異なる)

avant de … (〜する前に)


<à を使う>

aller à …(〜に行く)

penser à (〜を考慮する)

écrire à …(〜に手紙・メッセージを書く)

commencer à …(〜し始める)

intéressé à …(〜に興味がある)

indifférent à … (〜に関心がない)


==============

練習問題:(  )に前置詞de かà の適切な方を入れて、文を完成させましょう。

1. Les enfants sont totalement indifférents (         ) ce que je dis.

   子供達は私のいうことには全く無関心です。


2. Ce panier vient (         ) Madagascar.

   このカゴはマダガスカル産です。


3. Pendant la réunion, nous avons beaucoup parlé (      ) l'incompréhension des parents.

   会議では、親の理解の無さについて多く議論しました。


4.  Le colis est bien parti (      ) Dakar il y a 3 mois, mais il n’arrive toujours pas chez nous.

   荷物は3ヶ月前に確かにダカールを出ていますが、まだうちに届きません。


5.  Thomas, est-ce que tu as fini (      )écrire ta thèse?

   トマ、もう論文は書き終わった?


6. Cette couleur est un peu différente (    ) celle du mur.

  この色は、壁の色と少し違いますね。


7. Les enfants savent qu’il faut se laver les mains avant (      ) manger, mais…

   子供達は、食べる前には手を洗わないといけないことは分かっているんですが...


8.  Merci d'avoir pensé (    ) moi.

私のこと気遣ってくれて、ありがとう。


9. Malheureusement, mon chien n’est pas du tout intéressé (      ) ce jouet-là.

残念だけど、うちの犬、そのおもちゃには全く興味がないんだよ。


10. Comme il n’avait rien à faire. il a commencé (     ) jouer aux jeux de vidéo.

彼、やることないから、ゲーム始めちゃった。


============


答え

1. à

2. de

3. de

4. de

5. d’

6. de

7. de

8. à

9. à

10. à


============

A la prochaine.

COICHI LANGUAGE SCHOOL

COICHI LANGUAGE SCHOOLは高校生以上を対象にした少人数制のオンラインフランス語会話スクールです。

0コメント

  • 1000 / 1000